書籍「サクッと学べるデザイン心理法則108」発売中

新世代アフィリエイトBrainで稼ぐ仕組みを解説

アフィリエイトBrain(ブレイン)で稼げる仕組み

先日1月30日にリリースされたばかりの新サービスなのでご存じない方も多いと思います。
コロブさんの@Lineで知りましたが、これはヤバいですね。

さっそくイケハヤさんがはじめ、準インフルエンサーが流れに乗り一瞬で稼ぎはじめました。

イケハヤです。
初日にイケハヤ砲撃ちすぎてBrainのサーバー落としちゃいました……(冗談です、開発チームのみなさんお疲れ様でした!)。
正式リリース2日目で、80万円を超える売上を稼ぎ出すことができました!
もちろん、ほぼ利益ですよ……いやー、Brainやばいですね。

確実にこれからのネットビジネスの流れを牽引するBrain
Brainの仕組みや稼ぐ方法についてご紹介します。

システム上大きな危険性を孕んでもいますのでBrainをやるつもりがない人も見ておいてくださいね。

目次

Brain(ブレイン)とは 画期的な仕組みを解説

Brain(ブレイン)とはコンテンツ販売にアフィリエイト(紹介報酬)を付与した最新のサービスです。

インフルエンサーがnoteで稼ぐのは今や基本となりましたが、そのnoteよりも確実に流行ると言われているのはBrainの仕組みにあります。

Brainの紹介者報酬(アフィリエイト)

ブレイン(Brain)は『紹介者』にも報酬が入るというのが最大の特徴です。

  1. コンテンツ作成、販売
  2. コンテンツを購入した人が宣伝
  3. 宣伝経由で購入されれば宣伝した人に報酬

この宣伝者に報酬が入るというのが大きなポイントで、これにより宣伝する大きなメリットが生まれます。

高評価レビュー機能でめちゃくちゃ儲かる

上記の宣伝システムに加えて、レビュー機能がついています。

このレビュー機能が素晴らしい効果を発揮する理由

宣伝のために高評価をつけるから

今までのレビューと違って、宣伝者に報酬が入ることになるため低評価やデメリットを書きにくくなります。

サクラレビューが増えそうですね…

ただ、レビューやTwitterなどのSNSでみんなが絶賛しているとついつい買いたくなっちゃうのが人の心理。

この評価機能とアフィリエイト機能の2つの仕組みにより…

  1. Brainが稼げる
  2. みんながはじめる
  3. 爆流行り

このような流れが加速すると思います。

逆に言えばレビューは信頼できない

確かに高評価があつまるので売りやすくはなりますが、皆がその真実に気づいたときにはレビューはその役目を果たさなくなります。

Amazonのサクラレビューも話題になりましたが、嘘でまみれたレビューに価値はありません。

情弱搾取ビジネスになりそうな予感…

Brainとnoteの最大の違いはアフィリエイト

Brainの仕組みでお話したように下記の2点がポイントです。

  • 紹介者報酬システム(アフィリエイト)
  • レビュー評価システム

これによりnoteでは作成者にしか販売メリットがなかったところに、宣伝者にもメリットが生まれました。

note販売の売上は落ちる

有料noteはみんな購入者が『これマジおすすめ!』ってやっていますよね。

その人のツイートから購入されても販売者の利益にしかなりませんがBrainなら宣伝ツイートした人にも報酬が入る仕組みです。

  • note:単純に作成者がコンテンツを販売、儲かる
  • Brain:販売者だけじゃなく購入者も宣伝して報酬を得られる

noteの宣伝ツイートで儲かる

紹介した人たちは自分でコンテンツを作成しなくても有名な人のコンテンツを紹介するだけで報酬が発生するので宣伝効果が非常に強いんです。

noteはファンが宣伝しますが、Brainならファンでなくても宣伝されることでしょう。

SNS全盛期の現代ではその宣伝力は凄まじいものがあり、初期に初めた人は大成功を収めると思います。

このシステム、考えた人はマジ天才やな…

Brainで稼げる理由

誰でもかんたんに初められるのが大きいです。
下記のどちらについても稼ぐことが出来るので人が一気に増加中。

  • 販売者として(noteからコンテンツ持ってきてる)
  • 宣伝者として(有名人のコンテンツ売れる)

実際に儲けている人が沢山

あっという間に稼ぎ始めている人がたくさんいます。

まだ登録者が少ないにも関わらず日に数十万〜数百万稼ぐのはさすがですね。
noteのときと同じくスピードが重要になってきます。

  • トレンド
  • 行動力
  • スピード

はじめてでも稼げる理由

紹介者としてだけでなく、販売者としてもチャンスはあります。

noteではSNS運用が上手い人以外は利益を上げられませんでしたが、Brainでは質が良ければインフルエンサーに紹介してもらえる可能性もあるんです。

  • note:インフルエンサーに紹介するメリットがない
  • Brain:インフルエンサーに紹介するメリットがある

この差は大きいですよね。

もちろん信頼を落とさないように質の悪いものは紹介しないと思いますが、もし質が良いと判断されて紹介してもらえればお互いにWin-Winになれるんです。

noteではあり得なかったチャンスが転がっていますよ。

noteと違って質が重視される

前半のスタートダッシュにうまくのることができればnote同様に質が悪くても紹介で売上を出すことは可能かもしれませんが、最終的に重要になってくるのはやはり『質』です。

誰もが自身を持ってこの商品を勧められる!っていうものでなければ紹介効率が悪くなり売れなくなるでしょうね。

口コミ評価と宣伝効果

これはnoteにも言えることですが、noteは質が悪くてもマーケティングが上手ければ売れるんです。

多くの人はフォロワーの口コミや評価をかなり信頼しています。

この人が宣伝してるならいいものだな!
あの人も絶賛してる!私も買わなくちゃ!

ってなりませんか?

評価の高いクチコミツイートがあると信頼しちゃいますよね?

noteでも冒頭にクチコミツイート埋め込まれていますよね?でもあれサクラ率非常に高いんですよ。

最初に無料note配っておいて宣伝してもらう約束にしている感じで信頼性を向上させています。
最初に推薦文や口コミ評価が並ぶことで良いものだと誤認してしまいがち。

Brainは情弱搾取ビジネス? 利用時に注意したいポイント

Brainは包丁と同じで使う道具なので悪いということはありません。
しかし、使う人が悪人となれば情報弱者からお金をだまし取ろうとする人が多く現れます。

紹介料で儲ける虚構情報のビジネスモデル

一つ例を出します

  1. 出品者がBrainを100円で出品
  2. 購入者は100円で購入
  3. 後日1万円に値上げ
  4. 購入者は100円で買ったBrainを1つ売れば5000円の利益
  5. 販売者には売れるたびに5000円

このようなスキームもありますので注意しましょう。

結局中身は100円程度のものです。

信頼を落とす羽目にならないように注意

稼げるからと言ってクソみたいなコンテンツを他人に売りつけるということは自分の信用の切り売りです。

有名インフルエンサーや有名ブロガーは自分の利益のためにどんどん宣伝してきますからね。

情弱搾取ビジネスに騙されないようにしましょう。

【⚠️注意喚起⚠️】
イケハヤさんの他の教材が
どうかは知りませんが、

今みんなが一生懸命宣伝してる
980円のbrainは
全然有益じゃないです!

少し考えれば分かるようなことしか
載っていませんよ!

少なくともこんなに宣伝されるものでは無いのは確か😤

フォロワー守るためにツイート😇#brain

— アンディー@首席大学生ブロガー (@andyrobo26) January 31, 2020

イケハヤ氏の980円Brain買ってみた!

これはひどいな。

これがノウハウなの?
自分のサロンとかの宣伝やん。

もちろん、追記をしていくのだと思いますが・・・
これをSNSでアフィ拡散するのはまずいなという印象。

— おみやさん@メディアディレクター(SEO担当) (@omiyasanblog) January 31, 2020

質が悪いものを紹介するということはあなた自身の信頼を失うことにも繋がります。

本当に品質の良いと思ったものだけを紹介しましょうね

Brainの登録方法とアフィリエイト方法

Brainの登録方法とアフィリエイトリンクの作成方法を開設します。

Brainの登録は非常にかんたん

Brainは公式サイトから登録することが可能です。

  1. Brain公式サイトにアクセス
  2. 右上の新規作成を選択
  3. 簡易フォームに情報を入力

たったこれだけでアカウント作成が完了します。

簡易フォームはニックネームとパスワードだけで登録できちゃいます。

(アフィリエイト報酬受け取りの際はちゃんとした情報の入力が必要になります)

アフィリエイトリンクの作成方法

あなた専用のアフィリエイトリンクはかんたんに発行できます。

紹介したい記事の末尾までスクロールしていくと下記のようなリンク作成画面が表示されます。

アフィリエイトリンクの作成方法

リンク作成ボタンを押せば紹介リンクが発行され、そのURL経由で購入されればあなたに報酬が入ります。

実は購入していない商品でも紹介することができちゃいます…

売上金や手数料に関しての注意点

Brainの売上金に関して注意しておくべきポイントは下記の通り。

  • システム手数料12%
  • 紹介システム利用料12%
  • 売上発生から30日間は出金不可
  • 出金時には手数料270円かかる

特に注意してほしいのがシステム利用料とは別に紹介システム手数料を取られるというところ。

例えば紹介料を最大の50%に設定して1万円の商品が売れた場合は下記のようになります。

売上-利用料(12%)-紹介システム利用料(12%)-紹介料(50%)

1万円で売れたとしても手元には2,600円しか残らないので紹介システムの手数料には注意が必要ですね。

Brainでの信用の切り売りはやめましょう。

今後インフルエンサーはnoteからBrainにも力を入れていくことが予想されますので有効に稼ぐためにも、騙されないためにも仕組みや内容を知っておいて損はないと思いますよ!

小銭のために信頼を失うようなことはしないで、本当に良いものだけを紹介してほしいなと思います。

シェアしてくれると嬉しいです

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 紹介者は一度、購入してから
    紹介しないと紹介料はでないんですか?
    それともほんとに紹介だけすればいいのですか?

    • 購入していなくても紹介リンクは発行できます。
      紹介報酬に関する条項に購入の有無という条件は含まれていないため報酬が発生すると思われます。
      参考:https://brain-market.com/brain_terms_of_introducer.pdf

      システム上は報酬が発生するとはいえ、本来の趣旨としては購入してから紹介するのが当然の流れです。
      購入していないものを紹介するのは紹介制度の趣旨に反しているため非推奨行為になると思われます。
      ご注意ください。

コメントする

目次