楽天ROOMでお小遣い稼ぎを始める人が増えていますね!
そこで楽天ROOMで効率よく稼ぐための方法をご紹介します。
これから始めるよっていう人はROOMの使い方(初心者向け)の下記記事をご覧ください。
楽天ルームで稼ぐことは可能か?
結論から言うと十分に可能。ただし結構手間がかかります。
「手間がかかってもポイント稼ぎたい!」って人や「Roomがすごく好き!」って人にはオススメできますが、「ちょっと気軽にお小遣い稼ぎしたい」みたいな人には向いていないと思います。
地味に大変なので下記の稼ぐコツを見て出来そうか判断してみてください。
具体的にいくら稼ぐことが出来るのか
楽天ROOMに費やせる時間や投稿する商品のセンスにもよりますが普通に1万円以上は稼げます。
トップ層は月に十万以上稼いでおり「ROOMは稼げる」という話を聞いてはじめた人も多いんじゃないでしょうか。
とはいえ多くの人は1,000円以下の稼ぎしかでていないので過度な期待をすると確実に挫折します。
稼ぐためにはコツと作業量が必要
1万円以上稼いでいる人は多々いますが、そのレベルになるにはかなりの作業とコツが必要。
- 元からSNSのファンが多い
- 商品を紹介するブログでファンがついている
このようにはじめから売る土台が揃っている人はともかく、新規でROOMをはじめて初月から数万円以上稼ぐのは基本的には無理。根気よく商品を投稿していく地道な作業が必要になります。
楽天ROOMで稼ぐためのコツ
楽天ROOMで稼ぐための具体的な方法を解説します。
ランクを上げる

大きく稼ぐためにはランクポイントが重要になってきます。
ボーナスポイントは最低でもBランク以上じゃないと貰えないので下記を参考に最低でもBランクにしましょう。
SランクだとC以下と比較して6%多くポイントが貰えるので差が顕著に出ます。

ランクボーナスの低下
2020年3月1日からはランクボーナスが下がります。
- Sランク:+3%
- Aランク:+2%
- Bランク:+1%
この低下により現在は前ほどランクが重要ではなくなってきました(とはいえ稼ぐにはランクアップ必須)
ROOMの統一感を出す
統一感を出すことであなたのルーム一覧を見たときの見栄えが良くなり、あなたの商品紹介センスが評価され、購入率が上がります。
これは稼ぐためのコツというよりフォローを増やすためのコツに近いですね。ジャンルを絞り統一感のあるRoomを作る事で同じ趣味の人からフォローされやすくなります。
フォロワーが増えれば投稿するたびにフォロワーのタイムラインにあなたの投稿が流れるので商品が売れる確率がUPしますよ。

ちなみに私はインテリア系を中心にしたルームにしました。

なにか欲しい物ないかなって探してる人があなたのROOMから選んでくれるようになるのが理想
セレクトショップのつもりで良い商品をピックアップしましょう
オリジナル写真を投稿する
楽天ROOMの公式が一番推奨している行為です。
#オリジナル写真 というタグをつけて自分で撮影した写真を使って「コレ!」しましょう。
公式のキャンペーンなどでも紹介されたりしますし、オリジナル写真をたくさん投稿しているとオススメユーザーにも選ばれやすいんです。
おすすめユーザーになる
私はROOMを初めて1ヶ月後ぐらいにオススメユーザーに選ばれて一気にフォロワーが100人くらいから800人くらいに増えました。
おすすめユーザーとは?
おすすめユーザーは楽天ROOMの「みつける」タブにあるおすすめユーザーの事です。
ここから応募しましょう!オリジナル写真を投稿して統一感のあるページなら採用率は高いですよ!

おすすめユーザーになるにはどうすればいいのか?
コツがあります。下記の記事を参考におすすめユーザーを狙ってみてください。

良い写真を撮る
これはもういうまでもない感じですが、オリジナル写真を投稿する際は見栄えがいい写真にしましょう。
インスタ映え的な感じで撮影するといいねも増えますし、商品の購入意欲も湧きますよね。
オリジナル写真は検索上位に入りやすい
オリジナル写真は検索結果の上位に入りやすいです。
検索上位に入るためのアルゴリズムは公表されていませんが、いいね数やクリック数なども影響すると思われますが#オリジナル写真のタグが付いているものが上位にきやすい印象です。
また、#オリジナル写真というタグのリンクをクリックして見に来る人もいますので閲覧数が増えますね。
使用した感想やレビューを書こう
これもオリジナル写真とセットで使うととても売上が伸びます。
実際に使用した感想を書くことでリアリティが増します。
「あ、自分も買ってみよう」ってなるような商品紹介をしましょう!
楽天ROOMをSNSとして利用する
楽天ROOMはSNSです。積極的に他のユーザーと関わりましょう!
『フォロー』『いいね』
最新のランクシステムはフォローをしたり”いいね”をする事でランクが上昇します。
これは公式が推奨している事なので現在のROOM攻略には欠かせないコツになります。
自分一人でいくらいい投稿を続けてもランクは上がりませんし限界があります。
コミュ障だから…なんて言ってコミュニケーションを避けるとROOMの売上は確実に伸び悩みますよ。
『コメント』が最も効果的!
ROOMポイントがつくからROOM入れているって言う人は検索から買う事も多いですがROOMヘビーユーザーは通常のアフィリエイトと違って、見つけたからそこからそのまま買う〜っていう事をROOMユーザーはしません。
”この人から買いたい”っていうのが大事です。
頻繁に色々な人のところにコメントをしましょう!そしてたくさんの人と仲良くなりましょう!
楽天マラソン等のセール時期は全力
楽天のヘビーユーザーはお買い物マラソンとかスーパーセールでの買い周りでしか買いません。
逆に言えばセール中には買うということになります。
5のつく日が一番重要
- Q. 5のつく日にはなんで売れるの?
- A. 楽天カードポイントアップデーだから
ちなみに5のつく日というのは毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日の6回あります。
マラソン期間中の5のつく日がROOMで最も売れる日になります。
数日前〜マラソン期間中(特に5のつく日)は全力で行きましょう。

セール中に売るコツとしては1000円ちょいの買い周りしやすいものを紹介するとガンガン売れます。
#送料無料 #お買い物マラソン などといったタグもたくさんいれておきましょう。

セール時期は店舗が割引やキャンペーンを積極的に売ってくれているので売れ行きも良くなりますよ

知り合いに買ってもらう
まだフォロワーが少ない頃に有効な方法です。
自分で買うのは規約違反
楽天ROOMは自分で自分のROOMから買っても売上にはなりません!
表示上は売上になりますが最終的には無効ポイントとして失効してしまいますし規約違反になります。
自分で自分のルームから買うのは無駄なのでやめておきましょう。
家族や友達に買ってもらうのはOK?
自分での購入および家族の購入もNGになります(2020年5月1日以降)
アフィリエイト規約に下記が追加されました。これにより家族間の注文に関しては成果報酬の対象外となります。
氏名、住所、連絡先などその他の情報に基づき、パートナーと生計を同一にする者(同居の親族など)と当社が判断した者が、当該パートナーが設置したリンクなどを経由してモールにアクセスし成果発生した場合は、成果対象外となります。
購入者に2倍ポイントキャンペーンは終了
楽天ROOM経由で購入するとポイントがはいるキャンペーンは終了してしまいました。
知り合いに買ってもらう際にROOMをおすすめしにくくなったのは残念です。
高額商品を勧める
高額商品は売れにくいですが売れた時大きいです。
1回売れるだけで1万ポイントとかになるのでかなり美味しいですよ!
ROOMランクボーナスポイントの上限
※2019年4月以降 ランク特典ボーナスの上限ポイントが1000ポイントに変更されてしまった為、通常ポイント(最低2%)+ランクボーナス(上限1,000ポイント)になります。
例えば25万円の商品が売れたとしたら最低2%ポイント(5,000)+上限1000ポイントになり、合計6000ポイントになります。
上限がなければ2万ポイントになるのですが残念ですね。
なので超高額商品を紹介するメリットは薄れてしまいました。
通常の2%が付くので高額商品が売れれば利益は大きいですが効率は悪くなりました。
買うときはROOMのアクティビティの高い人にコメントをしてから買う
商品のコメント欄にコメントしてから買う事で、その購入した人から商品を買ってもらいやすくなります。
もちろん確実なリターンが期待できるわけではないですが、「5日にご購入いただいた人、ありがとうございます」みたいなタイトルで”コレ!”してる人の多さを見てもわかるように、買ってくれた人にお礼を言いたくなるものなのでコメントしてから買うって言うのはとても重要なポイントです。
お礼として購入、最低でも『フォロー』&『いいね』をしてくれるようになりますし、相手はあなたのことを気にかけるようになります。
Twitterで購入するよりもコストパフォーマンスが良いのでこちらをオススメします。
外部SNSを利用する
TwitterやInstagramなどのSNSやブログ等で紹介する
セルフブランディングが成功している人ならこの方法が一番稼げると思います。
自分のブログでROOMを始めたことを告知するだけで十分なアクセスが期待できますし、自分のことを知っている人達なので信頼して商品を買ってくれることが多いです。
TwitterやInstagramで写真とともに商品を勧めることで買ってもらいやすくなります。
Twitter相互購入

Twitterで検索すると相互購入というのがあります。
これはお互いに買い物をしあいましょうと言うやつですね。
自分が何か買うときはTwitterで相手を探せば同じような購入金額で買ってもらえるので自己アフィリエイトと似たような効果が得られます。
相互購入や依頼コレといったSNS経由のアフィリエイトは楽天アフィリエイト規約に抵触します。
今まではグレーゾーンでしたが2020年5月以降は規約で明確に禁止されましたのでやめましょう。
Twitterなどでアカウント公開しながらやっているのは通報される可能性もあります。
規約違反に注意
ここは重要なので十分に注意してください。
Twitterでの相互購入はNG
自分でも買わなければならないため購入金額に限界がありますし、都度Twitterでやり取りして購入するのは面倒です。
相互購入は利用規約に抵触する可能性が高く、ファンも増えません。
あくまでもTwitter相互はビジネスライクな関係です、その人は相互以外では絶対に自分のROOMから買ってくれないでしょう。
結局自分の購入金額分のポイントが入るだけの話なので実質的には自己アフィリエイトでしかありません。
ファンを増やすような運用が重要になってきます。
ROOMが特定され楽天ROOM運営に通報された場合アカウント凍結処分になり、ポイント全部没収ということもありえます。
楽天アフィリエイトパートナー規約
楽天アフィリエイトのパートナー規約には下記の文言があります
(11) 付与対象成果に寄与すると合理的に評価できない行為によって成果報酬を取得し、または取得しようとすること
SNSなどでお互いに購入し合うことにより自己アフィリエイトを行う行為は自分のROOMから自分で購入するのが禁止されている以上これを持ち出されたら相互購入は確実にアウトです。

クリック依頼は疑う余地もなく完全アウトな規約違反です。
もしTwitterなどでROOMを紹介して楽天市場へのボタンを押してもらおうとすると規約違反になりますのでくれぐれも注意してください
依頼コレも間接的にはクリック依頼になりますので規約違反になりますのでやめましょう
規約違反するとどうなるの?
規約違反には厳しい処罰が下ります
楽天アフィリエイトパートナー規約に違反していると弊社が判断したパートナー様については、理由の如何を問わず、事前の通知・催告なくアフィリエイト機能の停止、楽天会員規約に基づく会員資格の取り消しを含めた厳しい措置を取らせていただく場合もございます。
なお、不正な手段により成果報酬の取得を試みる等、弊社が悪質と判断した行為につきましては、警察への通報並びに法的措置を取らせていただきます。
楽天ROOMのポイント剥奪、アカウント停止はまだいい方で、ひどい場合は楽天自体のアカウントを停止されてしまいます。
楽天アカウントがなくなれば楽天経済圏では生きていけなくなり死を意味します。
警察への通報や法的処置まで行くことは稀でしょうが金額が大きくなれば有り得る話です。
ROOMを悪用することのないようにまじめに運用していきましょう!
みんな相互購入やっているけど?
確かに現状はみな相互購入をしてますし、運営も取締は行っていませんでしたが2020年5月以降明確に禁止とされました。
垢バンされたりポイント没収されないようルールに基づいて運営しましょうね。
転売目的も禁止
転売目的のROOM利用も禁止されました。
同じ商品をROOMを介して何度も購入することで転売目的と判断されポイントが没収される可能性があります。
楽天ROOMはSNSである
最大のコツとしては楽天ROOMはSNSであると言うことをしっかりと理解すること。
単なる商品紹介ブログのように使用したり欲しいものをただ”コレ!”していくだけでは稼げません。
ROOM内のユーザー、ROOM外のユーザーも含めコミュニケーションをとりながら自分のROOMを作り込んでいくことが大事になります。

私は投稿数100程度で、コメント回りも少ししかしていませんでしたが2018年5月末ごろ初めて約半年で10万ポイント程稼ぐ事が出来たので本気で取り組んでいる人達はもっともっと稼いでいますよ!
最近はランクシステムが変わってしまって少し稼ぎにくくなってきましたが年間10万は十分に稼げる範囲ですね。
ポイントシステムの改悪によりSランクになったときの稼げる額が少なくなりましたが、それでも頑張れば月1万程度は普通に稼ぐことができます。
簡単に稼げるわけではないですが、Roomが好きなら本気で取り組んでみるのもありだと思いますよ!
本気でROOMやるなら楽天カードが無いと大損
楽天ROOMで取得したポイントが3000ポイントを超えた場合に楽天カードがない場合はポイントが失効してしまいます。
楽天アフィリエイトの成果報酬(ROOMのランクボーナスポイントを除く)が月間3,000ポイントを超えた場合、報酬の受け取りには、ご本人名義の楽天銀行口座を登録されているか、ご本人名義で発行され有効となっている楽天カードが登録されている必要があります。
まぁ楽天ROOMやってる人はすでにみんな持っているとは思いますがもし持っていない人がいたら今すぐに作成しておきましょう。
デメリットのない最強カードです。
- 年会費無料
- カード審査ゆるい
- 楽天市場のSPUランクが上がる
- 日常の買い物でもポイントが溜まる
- 入会するだけでたくさんポイントもらえる
\ROOMやるなら必須/
入会するだけで大きくポイントが貰えるので作らない理由がないですね。
年会費も永年無料で楽天だけじゃなく水道光熱費なんかでもポイントが貯まるのである意味ROOMやるより優先度高いです。
コメント
コメント一覧 (4件)
初めまして楽天roomをしているものなのですが、
「以前は楽天Roomに飛んでそこから別のショップに移動してもクッキーが残っているため別のショップでの購入分にもランクボーナスが付与されましたが現在は別のショップはランクボーナスがつかないようになりました。」
ということが初耳でして、楽天アフィリエイトのどちらに記載があったか教えていただいてもよろしいでしょうか?
お返事お待ちしております。
ゴんタナ様
コメントありがとうございます!
記載ミスです、申し訳ありません。
下記のように訂正しました。
ランクボーナス→ROOM購入ポイント
『別のショップでの購入分にもランクボーナスが付与されましたが現在は別のショップはランクボーナスがつかない』
『別のショップでの購入分にもROOM購入ポイントが付与されましたが現在は別のショップはROOM購入ポイントがつかない』
この部分はROOM運営者側ではなく『購入者に対するポイント』の話でしたが、ランクボーナスと記載してしまっておりました。
※ROOMアプリで「楽天市場で詳細を見る」ボタンを押した商品を取り扱っている店舗と同一店舗での購入のみが対象です
参考:https://room.rakuten.co.jp/campaign/app_pointup/
ご丁寧な返信ありがとうございます。
私の認識ではroom経由でポイントが付くキャンペーンは現在終了しており、同店舗でもポイントはつかないと思っていたのですがそちらの記載はどこにありましたか?
お手数おかけしますがどうか返信お願い致します。
コメントありがとうございます。
調べた所、4月1日以降は購入者側へはポイントが付かないようになっているんですね…
失礼しました。
該当箇所、修正しました。