AdobeCC XDは誰でもかんたんにWebサイトやアプリのデザインが作れちゃうAdobeCCソフトです。
なんとこの超便利ソフト、無料で使えます。
AdobeCC XDを使うべき理由と特徴を初心者にもわかりやすいよう解説していきますね。
Adobe XDとは

Adobe cc XDとはワイヤーフレーム作成に特化したデザインソフトです。
共有プロトタイプと共有デザインスペックは1つまでという制限はあるものの無料でも十分利用可能。
Photoshopなどの有名なAdobe ccソフトの中ではXDの知名度はまだまだ低いですが利用者はとても多くなってきています。
Adobe XDの特に優れている点
良いところはめっちゃあるんですが、特に良い点は下記の4つ。
- 使い方が簡単
- 動作がめちゃくちゃ軽い
- Adobeソフトとの連携が可能
- Photoshopより作業効率が良い
また、Adobe XDでは同時にディレクトリマップ、サイトマップまで同時に作成することができちゃいます。
ワイヤーフレームとは

ワイヤーフレームとはWebサイトやアプリの設計図です。

要は何がどこにあるのか図でわかりやすく表現したものだね
ロゴの配置、ボタンの色やサイズなどデザインの骨組みになるものがワイヤーフレーム。
サイトマップとは

サイトマップとはサイトの全体図の事。
どのページからどのようにつながっているか図で表したもので、人目でどのような構成になっているかわかります。
アプリUIも同様にページの繋がりがひと目で分かるようになります。
デザインカンプとは
デザインカンプとは簡単に言うと完成見本図の事。
ワイヤーフレームで設計図を作成したのち、完成イメージを作成します。
Webサイト作成の基本的な流れは下記のようになります。
- ワイヤーフレーム
- デザインカンプ
- コーディング
デザインカンプでデザインが確定してからHTML/CSSでコーディングしていきます。
共有機能に優れている
Adobe XDはグループ感で共有作業することも、他アプリケーションで開いて作業することも可能
複数人で作業する場合にも重宝されています。
デザイナーとプログラマーが分かれている場合でもスムーズなやり取りが可能になります。
Adobe XD無料版と有料版の違い
スタータープラン(無料プラン)との違いは下記の3つだけ。
共有機能とクラウドストレージを使わないなら無料プランで十分ですね。
有料プランの価格は月額1,180円(税別)となっています。
無料プラン | 有料プラン | |
共有プロトタイプ | 1つ | 無制限 |
共有デザインスペック | 1つ | 無制限 |
クラウドストレージ | 2GB | 100GB |
AdobeCC XDの特徴と使うべき理由
AdobeCC XDの最大の特徴であり、使うべき理由は下記の3つの機能があるからです。
この機能があるからこそPhotoshopを使わずにXDを使うべきという結論に至ります。
- リピートグリッド機能
- デザインスペック機能
- プロトタイプ機能
これらの素晴らしい機能を順番に紹介しますね。
リピートグリッド機能

リピートグリッド機能とはドラッグするだけでコピーが生成できるXDの便利機能の事。
Excelのオートフィルがイメージしやすいかもしれませんね。
上に貼ったGIFを見てもらえばわかりますが、オブジェクトを選択して引っ張るだけ。

爆速すぎてやばくない?
デザインスペック機能

デザインスペック機能ではオブジェクトのサイズ、色、境界線、間隔などあらゆる情報を簡単に共有できます。
これによりいちいち注釈や文書の資料を用意する必要がなくなり、デザイナーの手間が大幅に軽減されます。
スペック測定にかかる時間も軽減されるため、コーダーの手間も軽減され全体の製作スピードが大幅に向上。
プロトタイプ機能

Adobe XDでは作成したワイヤーフレームにリンクをかんたんに貼ることができます。
このボタンを押したらこの画面に移るっていうのが線でつなぐだけで簡単にできちゃいます。
リンクを貼るのにかかる時間は1秒以下です。

リンクを繋いだものはプレビュー画面で実際の動きを確認することができます。
これによりプロジェクトメンバー感の意識のズレなどが解消されやすくなりますよ。
XDと他AdobeCCアプリケーションの連携が便利

XDはAdobe社製ソフトウェアということもありPhotoshop/Illustrator/After Effectsなどとの連携も優秀。
PhotoshopやIllustratorデータを自動変換
PhotoshopやIllustratorも簡単に読み込みが可能です。
ファイルはXDデータに変換されるためPhotoshopデータを支給されたとしても問題なくXDで作業できちゃいます。
Photoshopでシームレスな画像編集
XDの画面上で使用している画像を簡単にPhotoshopで編集することができます。
XDはPhotoshopより作業効率がいいんですが、画像自体に加工を加えるといった作業はPhotoshopで行います。
- 画像を右クリック
- Photoshopで編集
- Photoshopで編集後に保存
これだけで編集した画像が自動的にXDにも反映されます。
XD有料版にするならAdobe CCコンプリートプランのがお得
もしXDの有料プランを購入するなら全てのAdobeccが利用可能なコンプリートプランのほうが安いです。
2つソフト買うより安い価格でAdobeCCを購入する方法がありますのでまだ購入されていない方はご利用ください。
キャンペーンは期間限定ですのでお早めに。
Adobe XDで作業効率を上げよう!
Adobe XDによる便利機能を紹介しました。
Photoshopと比べると知名度の低いXDですが、慣れれば確実にPhotoshopより早くWebデザインが可能になります。
フリーランスの場合はXDにするだけで時給が上がるようなものなので使わない理由はないですね!
無料で使えるよ!
コメント