書籍「サクッと学べるデザイン心理法則108」発売中

Photoshop 2024 アップデート 新機能を解説! 画像生成機能が追加【Ver.25】

Photoshop 2024 アップデート 新機能を解説! 画像生成機能が追加【Ver.25】

Photoshop史上最大ともいえる大型のアップデートPhotoshop 2024 (ver.25)がついに登場しました。

Photoshop 2024には以下のような新機能が追加されました。

本記事ではPhotoshop 2024のアップデート内容と具体的にどのようなことができるようになったのか解説します。

Photoshopはいずれかのサブスクプランに加入していればPhotoshop 2024へのアップデートは無料で行うことができます。Photoshopを持っていない場合はPhotoshopの料金と最安で使う方法を参考にしてみてください。

目次

AIによる生成機能が追加!商用利用も可能に

Photoshop 2024はAdobeのAI「Firefly」を使用した生成機能が最大の目玉となっています。

他の生成AIと異なり、FireflyはAI学習に著作権に配慮したデータを使用しているため安心して商用利用を行うことができます。

Photoshop 2024から生成AI機能が追加

生成AI機能は「生成塗りつぶし」「生成拡張」の2種類。

  • 生成塗りつぶし:範囲選択したエリアに画像生成する機能
  • 生成拡張:カンバスの拡張した部分を画像生成で補完する機能

どちらも範囲選択したエリアや広げたエリアに画像を生成して補完してくれます。
AIにお任せで画像生成を行うこともできますし、プロンプト入力によって指定した通りの画像を生成することも可能です。

「生成塗りつぶし」機能の追加

生成塗りつぶしは以前の「コンテンツに応じた塗りつぶし」と違い、複雑な背景であっても画像生成を行い塗りつぶすことでより自然な塗りつぶしが可能になっています。

生成塗りつぶし前
Before
生成塗りつぶし前
生成塗りつぶし後
After
机の上の物と横の人物を自然に塗りつぶし

上の例ではパソコンの影で見えていなかった観葉植物の木の部分を画像生成によって補い、人物によって隠れている椅子の角も画像生成で補っています。

生成塗りつぶし前
範囲選択してプロンプトを入力
生成塗りつぶし
プロンプトに応じて画像が生成される

生成塗りつぶしでは上図のように画像内の好きな部分に自然に画像を生成して挿入することもできます。

この他、生成塗りつぶしを使えば髪の毛を変えたり、服装を変えたり、あらゆる生成加工が可能になります。

  • 範囲選択ツールなどで範囲選択
  • コンテキストバーから生成塗りつぶし
  • プロンプトを入力(日本語可)して生成をクリック

生成塗りつぶしの詳しい使い方、使いこなしのテクニックは以下の記事で詳しく解説しています。

「生成拡張」の追加

生成拡張は画像の範囲を画像生成によって拡張する機能です。

生成拡張を使うと以下のように画像の範囲を広げることができます。

生成拡張
ピンクのエリアを拡張したい
生成拡張
拡張された画像

生成画像によって自然に画像の範囲を拡張してくれます。木や岩のつながりも違和感なく自然な感じに補完されていますね。

生成拡張も生成塗りつぶしと同様にプロンプトで拡張する内容を指定することもできます。

使い方は以下の通り。

  • 切り抜きツールを選択(トリミング)
  • 拡張したい範囲をドラッグして選択
  • コンテキストバーから生成拡張をクリック
  • プロンプトを入力(日本語可)して生成をクリック

Photoshop 2024 アップデートによる機能改善

Photoshop 2024アップデートでは画像生成機能が主要機能ですが、既存機能もアップデートされています。

「削除ツール」の機能追加

削除ツールはAIにより画像内のものを自然に削除することが出来るツールです。

以前はブラシで塗りつぶしたエリアを削除可能でしたが、今回のアップデートによって画像を囲うだけで内部が塗りつぶせるようになりました。画像の範囲が広い場合は手動で内部を塗りつぶすのが大変でしたが今回のアップデートでかなり楽になりました。

削除ツールはショートカットJで使うことができます。詳しい使い方は以下の記事で解説しています。

「コンテキストタスクバー」の機能追加

Photoshop 2023から追加されたコンテキストタスクバーはツールの使用状況に応じて最適なメニューが自動表示されます。Photoshop 2024でもさらに機能が拡充されました。

「コンテキストタスクバー」の機能追加
ツール内容によって表示される内容が自動で変わる

テキストツールを使用している最中には「フォント選択」「文字サイズ選択」などが表示され、範囲選択ツールを使用している最中は「生成塗りつぶし」や「レイヤーマスク」などが使用可能なボタンが表示されます。

ツールに応じて必要となる機能が自動で表示されるので作業がとても楽になりますね。

コンテキストタスクバーが表示されない場合は以下の手順で表示することができます。

ウィンドウコンテキストにチェックを入れる

Photoshop 2024(Ver.25)へのアップデート方法

Photoshop 2024へのアップデートはすでにインストールされているPhotoshopとは別に、Photoshop 2024として新規にインストールを行います。

Photoshopユーザーはアップデート無料

コンプリートプランでもフォトプランでもPhotoshopが使えるプランに加入していれば無料でPhotoshop 2024にアップデートすることができます。

Photoshopが利用できるプラン
  • Photoshop単体プラン
  • フォトプラン
  • Adobeコンプリートプラン

上記どのプランでもPhotoshopのアップデートが無料です。

Photoshopの料金プランや価格については詳しくは以下の記事をご覧ください。
>>Adobe CCの価格についての詳細解説
>>Photoshop単体の価格についての詳細

Photoshop 2024へアップデート手順

STEP
Creative Cloudアプリを開く
上部に表示されているアイコンを選択

画面右上や右下に表示されているステータスバーにCreative Cloudアイコンが表示されている場合はクリエイティブクラウドアイコンからCCアプリを開きます。

プログラム一覧、アプリケーション一覧画面などからも開くことができます。

STEP
Creative CloudアプリでPhotoshop最新バージョンを選択

写真タブからPhotoshopを選択し「インストール」をクリックしてPhotoshop 2024をインストールしてください。

Photoshop 2024はV 25.0〜になるのでV25以上のものを選択しましょう。

STEP
開くを押してPhotoshop 2024を起動
開くを押してPhotoshop 2024を起動
V25以上になっているバージョンを開く

インストール後、「すべてのアプリ」タブにPhotoshop 2024(V25)が表示されているので「開く」を押して起動しましょう。

Photoshop 2024の必要スペック

スクロールできます
カテゴリWindows
(最小スペック)
Windows
(推奨スペック)
macOS
(最小スペック)
macOS
(推奨スペック)
プロセッサー2 GHz 64ビットIntel 2GHz 64ビットApple Silicon(M1/M2)
オペレーティングシステムWindows 10 64ビット
22H2 以降
macOS Big Sur
11.2.2 以降
RAM8 GB16GB 以上8GB16GB以上
グラフィックカードDirectX 12 GPU, 1.5 GB
4 GB GPUメモリ
1.5 GB GPUメモリ4 GB GPUメモリ
(4K ディスプレイの場合)
モニターの解像度1280 x 8001920 x 1080 以上1280 x 8001920 x 1080 以上
ハードディスク容量20GB 空き領域
HDD/SSD
100GB 空き容量
SSD
20GB 空き領域
HDD/SSD

Photoshop 2024では生成AI機能が追加されているため、高いスペックが要求されると思われがちですが、Adobeのサーバーを経由して生成されるため少し古いパソコンでも十分に動作します。

Adobeソフトを使う場合のMacの選び方は以下の記事も参考にしてみてください。

Photoshopは毎年アップデートされる

Photoshop 2024では生成AI関係が大幅にアップデートされましたが、Photoshopは毎年アップデートが行われており、年々新しい機能が追加されています。

近年では新機能の追加も多く、どんどん便利になっています。無料でアップデートができるのはとても嬉しいですね。

過去のアップデートは以下の記事にまとめてありますので参考にどうぞ。

Photoshopで使えるAI機能に関しては以下の記事にまとめてありますのでご覧ください。

シェアしてくれると嬉しいです

コメント

コメントする

目次