書籍「サクッと学べるデザイン心理法則108」発売中

InDesignとは?できること・メリットを解説【AdobeCC】

景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。
InDesignとは?できること・メリットを解説【AdobeCC】

InDesignはページもの(主に印刷物)のデザインに適したソフトウェアです。

AdobeccのDTP現場で利用されるソフトは下記の3つ

IllustratorとPhotoshopは有名ですが、InDesignはよくわからないっていう人も多いんじゃないでしょうか?

今回はInDesignでできることや使う理由、メリットを解説します。

InDesignの購入方法やお得なプランはこちら
>>InDesignを安く買う方法

目次

InDesign(インデザイン)とは

InDesign(インデザイン)とは

InDesignとはAdobe社製のDTPソフトウェアの事です。

InDesignは複数ページの印刷物をデザインするのに最適。

ページ物っていうのは雑誌や本のことです!

DTPとは?

DTPとは?

DTPってのはDeskTop Publishingの略で「卓上出版」の事を指します。

要はパソコンでデザインや校正をして、プリンターで印刷するっていう事。

DTPというとチラシとかポスターがイメージしやすいけど、InDesignは本とか雑誌といった複数ページある冊子に使われる事が多いよ。

InDesignに向いているもの

InDesignに向いているもの

InDesignは下記のような仕上がりが複数ページになるようなものに最適。

  • 学術論文
  • 雑誌・書籍
  • プレゼン資料
  • チラシ・ポスター
  • 表表紙・カバー
  • カタログ・リーフレット
  • ポートフォリオ(印刷)

枚数や文字数が多い印刷物のデザインにInDesignを利用するととても便利。

InDesignはページものの印刷に特化したソフトウェア

InDesignはページものに特化している

DTPソフトで有名なのはIllustratorですが、InDesignもよく使われます。

Illustrator同様にDTPデザイン全般に使えるInDesignですが、ページものの印刷に特化しています。

本の制作で役立つ機能一例

  • 目次一覧の作成
  • ページ番号の自動挿入
  • インデックスの自動挿入
  • ページデザインの自動挿入
  • デザインスタイルの共通化

InDesignはページ数が多くなればなるほど便利!

IllustratorとInDesignの違い

DTPはIllustratorさえあれば全部できるし、イラレだけ使っておけば良くない?

確かにIllustratorだけでも十分にDTP業務は行なえます。

ですが、下記のメリットがあるため現場ではInDesignが利用されています。

IllustratorよりInDesignのほうが優れている点
  • 作業効率が良い
  • 文章の入力が簡単
  • ページの管理がしやすい
  • 同一レイアウトの複製が楽
  • 電子書籍データを書き出せる

Illustratorではページをまたぐような文章入力ができないため、文字数やページ数が多くなる場合はInDesignを利用せざるを得ません。

詳しくはIllustratorとInDesignの違いと使い分けをご覧ください。

InCopyとInDesignの違い

InCopyとInDesignの違い

類似ソフトにInCopyという編集者・ライター用のソフトがあります。

InCopyはInDesignの機能を絞ったもので、レイアウト機能は有しませんがInDesignと連携して複数人での同時テキスト編集・校正が可能です。

InDesingさえあればInCopyは不要ですが、InCopyはテキスト系の機能しかない代わりに価格が1/4なので執筆者や編集者はInDesignでなくInCopyを使うことがあります。

Adobe Creative Cloudに含まれています

InDesignはAdobeCCに含まれているため、コンプリートプランをご利用の方は追加料金無しで無料で利用可能です。

IllustratorとInDesignとか、PhotoshopとInDesignみたいに2つ以上のソフトを利用する場合はコンプリートプランのほうが安いです。

参考:AdobeCCを安く購入する裏技

InDesignでできること

InDesignで出来ること

InDesignがあればレイアウトの作成で困ることはありません。

  • 図形の配置
  • 画像の配置
  • テキストの配置

当然ではありますが、これらの基本となる機能はとても使いやすく作られています。

操作感はIllustratorとは少し異なりますが、基本的な操作は一緒なのですぐに使い慣れますよ。

印刷物のデザイン

印刷物のデザイン

InDesignはDTPソフトウェアということで印刷物に最適化されています。

中でも複数ページある印刷物に適していますが、下記のような作業効率の良い機能が豊富なのでチラシやポスターといった1ページものの印刷に利用されることもあります。

InDesignの便利機能
  • 画像の一括配置
  • 文字の一括修正
  • ベースライングリッド
  • Photoshopの効果を追加

上記のような便利機能があるため、ページもの問わず印刷物全般に便利なソフトとなっています。

電子書籍のデザイン

印刷物に最適なソフトですが、電子書籍にも対応しました。

Illustratorでは.epub形式での書き出しはできませんが、InDesignならそのまま電子書籍データとして出力することが可能。

以下のデジタルコンテンツを含んだ電子書籍・デジタルマガジンを作成できます。

  • ビデオ
  • オーディオ
  • スライドショー
  • アニメーション

InDesignで作成したレイアウトそのままの状態で電子書籍として出力することもできますし、端末に応じてサイズが変わるリフロー型のEPUBとしても書き出し可能です。

縦置きと横置きで表示を変えることもできますよ。

Webデザインにも使える

上記で解説したようにレイアウトデザインを行うのに優れたソフトなのでWebデザインに利用することも可能。

WebデザインやUIデザインをInDesignで行う人もいます。

WebデザインはPhotoshopやAdobe XDが最適

InDesignでWebデザインやアプリUIが行えるとはいえ、専用ソフトではないため作業効率は落ちます。

InDesignは印刷物専用と割り切ってWebデザインには専用ソフトであるAdobe XDPhotoshopを利用するのがおすすめ。

InDesignの3大メリット

InDesignのメリット

InDesign使う理由として大きいのが下記の3つのメリット

  • ページものに特化した機能が揃っている
  • 自由度の高いInDesignフレームが便利
  • テキストの入力システムがすごい

ページものの作成に欠かせない機能が多く、作業効率が大きく上がります。

ページものに特化した機能が揃っている

  • 表組み
  • ノンブル
  • 目次・索引
  • 特色の掛け合わせ

Illustratorにはない、ページものに特化した機能が使えるというのが一番大きなポイントですね。

Illustratorでも無理にできないことは無いんですがめちゃくちゃ時間かかるのでやっぱりページものはInDesign一択。

InDesignフレームが自由度が高くて便利

InDesignのフレーム

InDesignで利用するフレームは大きく分けて4種類あります。

  • グラフィックフレーム
  • 図形フレーム
  • プレーンテキストフレーム
  • フレームグリッド

これらのフレームはすべてパスでできており、自由に変形する事ができるのでレイアウト作業にとても便利。

InDesignのテキストシステムが優秀

InDesignには2つのテキストフレームが存在しています。

  • プレーンテキストフレーム
  • フレームグリッド

それぞれ特徴がありますので違いを解説します。

プレーンテキストフレームの特徴

プレーンテキストフレームにテキストを貼り付けた場合は元の書式が維持されます。

  • 自由度が高い
  • コピー元の書式を維持

個別に書式を維持できるので、自由度の高いデザインに最適。

フレームグリッドの特徴

フレームグリッドは原稿用紙のようにグリッド表示されています。

フレームグリッドにテキストを貼り付けた際はすべての書式が無効となり、フレームに合わせて書式が変更されます。

  • グリッド表示
  • 基本設定の書式を維持

雑誌や小説のように書式が決まっているエリアに文字を流し込む場合に最適。

プレーンテキストとグリッドの使い分け

どちらを使うべきという決まりはありませんが下記のように使い分けると便利。

  • いろいろな書式を組み合わせてデザイン:プレーンテキスト
  • 書式フォーマットが決まっている場合:フレームグリッド

フレームグリッドは小説のように書式が完全に固定されているものに向いています。

テキストを流し込むだけで自動的に設定されたグリッドフォーマットの書式にあわせてくれます。

フレーム自体に書式が決まっているかいないかという感じで理解しておけばOK

テキストスタイルによる段落・文字の共通化

テキストスタイル

「段落スタイル」と「文字スタイル」には設定した書式設定をテンプレートのようにして登録しておくことができます。

タイトルを入力する際はいちいちサイズやフォントなどを指定せずにテキストスタイルを設定しておけばいちいち書式を変える必要がありません。

そして何よりも、あとから全てのタイトルや本文などのサイズやフォントを一括で変更することが可能になります。

InDesignについて まとめ

InDesignについてまとめ

Adobe CC InDesignの特徴をまとめます。

  • InDesignは印刷物に適したデザインソフト
  • InDesignは複数ページあるデザインに特化
  • InDesignは文字数の多いテキストを扱うのに最適

InDesignとは『ページものに最適化されたDTPソフト』の事。

とりあえずこれだけは覚えておきましょう!

InDesignを使ってみましょう

もしAdobeCCコンプリートプランに入っている人はさっそくインストールして使ってみてください。

  • 新規作成
  • ワークスペースの見方
  • 初期設定について

InDesignをはじめて使用する人向けにわかりやすく解説しています。

InDesignを本で学ぶなら

InDesignは専門性が高いソフトなので書籍で体系的に学ぶのもおすすめです。

特にはじめて使う人は専用機能など戸惑うことも多いと思うので基本をイチから学んでいきましょう。

以下の記事でInDesignのおすすめ書籍を紹介しているので参考にしてみてください。

InDesignを購入するなら

InDesignを安く購入する方法の記事でも解説していますが、これからInDesignを購入したいっていう人はAdobe CCのコンプリートプランを購入したほうがお得。

InDesignのみでOKっていう人はなかなかいないので全ソフト利用できて、2つソフト買うより安いAdobe Creative Cloudコンプリートプランを格安で入手しましょう!

Adobe料金についてもっと詳しく知りたいならこちら

シェアしてくれると嬉しいです

コメント

コメントする

目次